2023年!

明けました。
旧年中はたいへんお世話になりました。
巡り合わせいろいろ、なんとか切り抜けたことに安堵しつつ
また今年ものんびりがんばっていきたいと思います。

2023年になってもまだまだ(ほんっとにまだまだ)Covid-19の日々ですが
それに加えて、一昨年後半からちょっとタフなことがあり、
昨年末の個展を無事終えるまで、なんというか、最低限だいじなものだけ
とにかく手放さずなんとか岸まで泳ぎ着いたという感じでもありました。
岸に上がって、あーよかったぜーはー・・・して、ふと周りをみると
そこはキラキラした世界で、なんとも自分の無様さに居心地のわるさを
感じたりしたものの、でも、まあ、しかたがない(笑)。

とはいえ、個展や版画を作り、それを皆さまにご覧いただき、
気に入っていただくことって、まさにキラキラしたことというか
それなりの余裕があればこそとも思うので、
今年はあまりぜーはーせずにやっていきたいものです。

* * *

と前置きがながくなったところで、ことしの年賀状!
またもプリントゴッコで作ったので、その備忘録バージョンアップです。

今回もプリゴのメッシュ作りは、レトロ印刷JAMさんにお願いしました。
紙に描いて、取り込み、アウトライン化。
白黒グラデーション画の2階調にする加減も大事。
各版を一枚分にまとめたイラレデータを入稿すると、翌々日にはもう届く。
早い。
200メッシュというのがプリゴにはちょうどよいです。

今回はやや細かくしすぎて、刷っているうちにベタになってしまいがちだった。
ベタになると、刷るときメッシュと紙の接面が広くべったりして、刷りムラがでてしまう。次回はしっかり対処しなければ。

メッシュが出来上がったら、刷る版作り。
昨年までメッシュ枠は厚紙で自作したけれど、今回はもう使わなくなった(ランプがもうないので利用できない)プリントゴッコのハイメッシュマスターの枠を流用。
ピンと貼るのがなにより大事です。
ゆるいままだと「刷るときメッシュと紙の接面が広くべったり刷りムラ」が増悪します。
そしてインクを盛るのには、違う色のインクがまざらないようにインクブロッキングを。これは「すきまテープ」が使えるのがわかって一安心。幅や高さを適当に切ればよし。
そしてインク盛るのは、やはりアイシング用の絞り袋を使うと便利。
インクが古かったり、また室温が低くせいもあって固かったりした場合、ちょっとお湯につけるとにゅるにゅるでてくる。
ただチューブに水分がくっついたままだと、錆がでそうなので、しまうときはしっかり水気がなくなってることを確認せねば。

だんだんインクの色が足りないものも出てきて、来年あたり本当にもう代用インクが必要になるはず。
手持ちのリトグラフインクは、前回試した結果、やはりあまり向かない。使えるけれど、とにかく乾きが遅すぎる。これま今年じゅうに考えよう。
とりあえず、色によっては使い切る感じで、しっかりインクを盛る。
(実はちょっとケチって刷りムラをだしてしまって結果的に無駄にしてしまったのだ)

ということで、あとはパタパタ刷るのみ。あっという間に200枚刷れちゃうのはやはりプリゴの良さ。
とにかくインクはしっかり盛ろう。

そんな感じで、今年も宛名面が1版3色、そしてこの絵柄面は3版7色(1色/4色/あまり変わらないけど2色)でした。
今回は反省点も多かったけれど、やっぱり楽しいプリントゴッコでした。
ことしの反省点は、ちゃんと次回に活かすことにしよう。

ことしもどうぞよろしくお願いいたします。