Book+に参加します。

6月5日(水)から、初台の Book cafe gallery MOTOYAさんにて始まる
「Book+」に参加します(展覧会詳細は末尾にて)。
ずっと「手作り本フェア」として続いて来たもので、私も数年ぶりの参加です。

今回の私の作品は、コルデル文学。
って、なんぞや!と思われる方も多いともいますが、じつは私もつい先日知ったばかり(笑)。

友達から素敵な絵本をもらって、その挿絵がブラジルの木版画家の手によるものと知り、その人のことをしらべていたら「Literatura de Cordelの挿絵で有名」とありました。 Literature de Cordelってなに??と思ってちょっと調べてみたら、露店などで洗濯物みたいに紐(コルデル)に吊るして販売されてた詩と絵(木版画が多かったそう)の冊子のことだそうで。直訳すると「紐文学」なのかな?
また、こういうページ数の少ないこの手の本はチャップ・ブックとも呼ばれているそう。

その売り方の形態はもちろん、身近に、それこそお使いにいったついでに露店で詩や版画に触れるってとても豊かだと思うのです。そして、そういうの私も作りたいと思いました。もちろんホンモノは見たことないので、あくまで想像ではあるものの。それがきっかけとなりました。

てことで、今回のBook+に出展するのがこちら。

「I TRE GATTI NOSTRI われらの3匹の猫」です。
なかの絵はすべてリトグラフで作り、とくに表1+4は直接リトグラフで刷られています(写真の右下にある左を向いてる猫がリトグラフの版の現物)。なかの絵もリトでつくったけれど、表紙以外はスキャンしてプリント、そしてそれをひとつとつ手でちくちくと綴じて製本しました。

猫の絵をかくのはとても難しいものの、それよりも詩を書くのが初めてのことでした。小学生とかそれ以来?

でもせっかくなので、果敢にも無謀にも四行連詩なるものにチャレンジし、韻をふまねばとあれこれひねりだした詩もついてます。なぜか、イタリア語と日本語でつくりました。イタリア語の方が韻が踏みやすいような。

そして、それがどんな詩かといえば、まさに「われらの三匹の猫」、うちの三匹の猫たちへの偏愛というか過剰な愛をしたためました。正確には「わたしの」でいいんだけど、イタリア語で韻をふむために「われら」と複数形になりました笑。

版画アトリエにいる3匹の猫。奥からガブリエル、ラファエル、ウリエルの兄弟猫。
ラファエルちゃん(猫)にラファエルちゃん(版画)をみせびらかすの図

もちろん「コルデル」らしく紐に吊るして展示するように作ったものですが、しかし今回は参加者の多いグループ展ということもあり、紐では吊るさず展示します。とはいえ冊子は自由に手にとってご覧いただけます。どうぞみてみてください!
紙の色は6色、綴り糸も白だったり違うのだったりしますが、中身はどれも同じです。一冊700円。どうぞよろしくお願いします。

______________________________________
Book+
MOTOYA Book Cafe Gallery(初台)
2019年6月5日(水)−29日(土)13:00−20:00
月曜・火曜はお休み。
ただし、15日(土)16日(日)は日中貸切のため17:00−20:00
入場は閉店30分前まで。
*カフェでの展示になりますので、ワンドリンクオーダーお願いします。
東京都渋谷区初台2−24−7 地図
Phone.03-6362-2082




おまけ。2ヶ月ぐらい前の猫チャリティイベントでは、ちゃんと紐に吊るして展示しました。その時の様子です。

「猫展 猫が行方不明」展@エスカリエ・セー

猫が大人気なきょうこのごろ。猫をテーマにした展覧会も増えてきました。そして、とうとう私も参加することに!

猫はだいすきなので、これまでも猫用版画を作ったりしていましたが()、猫そのものを描くことはあまりなかったので、お誘いいただいたとき、そういうのでもいいと言っていただけて、とてもうれしかったのです。やっぱり人間用の猫版画も作ることにしたけれど。

そんなわけで、猫用ではなく、猫がモチーフ(一応)の新作リトグラフ3点を含む、これまで作ってきた猫用版画など、あらためて展示いたします。

ご一緒するのは、消しゴム版画作家さん、そして切り絵作家さんなどなど。そして、もうひとつ見所?はDMに、わが愛猫のひとりラファエルちゃんが登場していること。左上にいます。

2019年2月27日(水)─3月3日(日)
平日11時─19時、土・日12時─19時
escalier.C galerie (エスカリエ・セー)
武蔵野市吉祥寺本町1−8−14 FRCビル3F
(プチロードを入って左側、1階が紅茶屋さん、2階が健康サロン、の3階)

新作ねこリトグラフは、ほんとうに出来たて。というかなんとか間に合いました。そして、同じくリトグラフでつくったポストカードサイズ作品。

ほかにも、昨年つくった「猫まくら」最後のひとつや、前につくっていた銅版画による手製本(作・画・版画・製本)に「ねこ」が登場してたことを思い出して、そちらも参考出品として展示します。

ぜひ、ご覧いただけたらうれしいです。よろしくおねがいします。

おまけはついさっきのラファエルちゃん。おやつがほしかったらしい。

かわいいなああ。

猫たちのこと 1

猫の日!

なので今日は、うちの猫たちのことを書こうと思います。

────と、思って書き始めて見たら、とてつもなく長文になり、かつ、まだ話が本題にはいらないことが判明したので、これから、不定期に「連載」しようかとおもいます。

ちょうど一年ぐらい前にも、ちょっと書いたけれど()、そのあと残念ながらガブリエルちゃんは闘病ののち亡くなってしまいました。なので、いまは2匹います。ラファエルちゃんと、ウリエルちゃん。みんな兄弟です。

そんな3匹がうちに来るまでや、それぞれの猫たちへの一方的な激しい思い入れなど、ようするにしつこいまでの猫自慢なあれこれを書ければと思います。

ほんとにしつこい内容になると思うので、どうぞご容赦ください、笑。

そんなわけで、今回はまず、猫たちのお母さんの紹介。

前に暮らしていたアパート周りにはもともと猫が多く、うちの猫たちのお母さん(ハナクロちゃん)もその1匹でした。よく一緒にいた兄弟(こちらはチェーザレちゃんと命名)とそろって、軒下でよく遊んでいました。

私の住むアパートは、大家さんちの敷地内にあって、緑がとてもゆたかだったので、とても猫フレンドリーな環境だったのだとおもいます。近所の飼い猫たちも、よく気持ちよさそうに過ごしていました。

左のお鼻が黒いのがハナクロちゃん。右はチェーザレちゃん。

ちなみに、そのまたお母さん(おばあちゃん)も、アパート周りにいた地域猫でした。名前はつけませんでした。

この写真だとわかりにくいのだけど、背中の背骨の線をさかいに左右で柄のパターンがまったく違っていて、なんだかチェシャ猫のように魔力がある感じでした。お付き合いはほとんどなかったけど。

で、ハナクロちゃんと兄弟のチェーザレ(この頃チェーザレにはまってたので、笑)は、この頃はまだどこかにメインの餌場があったみたいで、うちではたまに、わたしが遊んでもらいたくて、カリカリをあげたりしていました。

雄猫のチェーザレちゃんはほんとうにおっとりした猫さん。子猫を卒業すると、すぐボランティアさんたちにTNRしてもらっていました。
そして、みんなのお母さんになるハナクロちゃんは、ものすごく警戒心が強い。というか、人を怖がる猫でした。でも、飼い猫でないなら、やたらと人に気を許さ位ないのも、また一つの処世術。ほどほどの距離を保ちつづけました。
しかし、ボランティアさんたちにもまったく気を許さなかったようで、いつのまにか子猫を4匹産んでいたのでした。

あれ、なんだかハナクロちゃんお腹大きくない?って思った時はもう出産後で、まわりをよくみたら、ちっこい猫たちがいて、びっくり!
そのうち、母になったハナクロちゃんが激ヤセし、子猫たちをくわえて、うちに連れてくるようになりました。そして「じゃ、あとはよろしくね」とばかりに失踪してしまったのです……。


────これは、引き受けるしかない。

まだ手のひらに乗っかるぐらいの子猫4匹の命が私にかかっているっっ。そうおもうと責任重大でした。とはいえ、みんな基本的に外で過ごしていたものの。
しかし、ハナクロちゃんは、このままのたれ死んでしまったのでは思ったほどでした(しばらくあとで、近所で桜耳猫として、カレシっぽい猫と一緒にいるところを目撃、笑)。

そのときはまだ、こんなにこの猫たちと一緒に生きていくことになるとはおもっていませんでした。

つづく。